いやー鬼滅の刃毎週面白いっすね。
昔こういう予想をしたんだけど、今週のジャンプで禰豆子が出てきて、ラストまでだいたい固まったと思うので振り返りと追加の予想を。
13の型は新技じゃなくて基本技みたいなもん
→12の技を繋げる型でした。新技じゃないってことは当たりだけど繋がるがハズレ
縁壱さんはどうして無惨を倒せなかったのか
てっきり兄者を言葉巧みに盾にされたと思ったけど、縁壱さんはそんな話し合いが出来るスキを与えるほどぬるい相手ではなかった。ハズレ。でも、縁壱さんと出会って縁壱さんが死ぬまで姿を現さなかったは当たり。
無惨様の体の秘密
核があって移動してるまでは当たってたけど、心臓と脳がたくさんあるは読めなかった
判明したのはこんなところか。
この先鬼滅はどういうラストになるのか
まああくまで直感的な予想なんですけど。
今回、無惨様は逃げに徹したら逃げられそうな雰囲気が出てしまったのと、禰豆子が半分人間に戻ってることが判明した。
つまり、「無惨様は逃げれば助かったかもしれないのに、禰豆子が人間になる薬で人間に戻る前に食べて日光を克服するために留まり、滅される」となると思う。
あと、「何千年だって生きてやるぜ!でも体に刃を刺し込まれるのだけは勘弁な!」って無惨様が言ってたのは、「脳や心臓を再生させる力がもうないので、あとは残ってる脳と心臓を全部潰されると死ぬ」状態になってるんだと思う。
その上で、これまではただ自分達柱級の剣士を守るだけで済んだ戦いが、「人間に戻りかけの、戦闘力の低い禰豆子を守る戦い」になっていくと思う。それも、時間切れの人間化が近づくにつれ、どんどん禰豆子は弱くなっていく。足手まといやん!とは思うけど、この「時間制限つき太陽を克服できる薬」の禰豆子がいないと、無惨様は逃げてしまうから、この形でしか倒せない。
当然、それを守るというのは無理があるので、かばって何人か死ぬと思う。死にながら、柱や同期達は己の刃を無惨に刺しこみ、脳や心臓を削っていく。
以上を踏まえて、
まず恋蛇が死ぬ。多分恋→蛇の順に死ぬ。
水が禰豆子か炭治郎をかばって死ぬ。
禰豆子が最後の血鬼術を振り絞るか、禰豆子の血を浴びるかで炭治郎の目が治る
両目で透き通る世界に入った炭治郎が、無惨の最後に残った核を斬り滅する
最後の脳と心臓は体内を逃げ回った結果頭部に行き着き、その時無惨の首を切り飛ばす形になるような気はする。首を切る、で倒す。
こんな感じになると思います。
はー来週も鬼滅楽しみ…