空白雑記

暇つぶし

インターネットで生まれた承認欲求

※これは俺のSSじゃないです適当にネットで拾った画像です FGOの宝具5画像アップと、インスタ蝿と言われる2時間並んだタピオカミルクティーや高級ホテルの写真は、全く同じ「承認欲求」から生まれたものであると思う。 さらっと皆があげてる宝具5は15~25万く…

陳宮ヨダルラーハ説

まず、グラブルでヨダルラーハは、サプチケで取らないのはソシャゲ下手くそと言っていいくらいのキーキャラである。 ヨダルラーハがあると、AT時にとりあえず攻撃押すだけでだいたい倒せるし、ワンパンの効率もあがるし。 同じことがFGO陳宮にも言える。 ス…

”平等”という基準の意味

裁判を経験したことがある人は少ないだろうし、俺のように判例がないようなややこしい裁判をしたことがある人というのは更に少ないだろう。 裁判は、難しいものになるほど時間がかかる。アホみたいにかかる。どういうふうにかかるかというと (3月某日) では…

京アニ放火事件の結果と対応策

多分、次のようなことがおこる ・ガソリンの販売規制への動き(自主的には始まってるらしいが、用途申請が必要とかの法整備) 今始まってる、販売自粛は何も意味がなく、むしろ必要な人たちが困るだけだと思う。現代社会は自動車によって支えられており、ト…

反ヴィーガン論としての人間価値論

前提として、ヴィーガニズムを、アニマルライツ(動物にも権利を認め人と同じ最低限の配慮をすべきである)というものだとする。 アニマルライツは存在しない。自然権で保護されるべきは自我を持つものであって、またその自我の価値は将来も含め考えるべきであ…

平等、自由、インターネット。

現在、教育現場で体罰は禁止されているものだと認識している。といっても俺は子供が居ないので詳しくはないが。 体罰は必要かどうか、でいうと全体でいうと必要だと思う。ただし、当然度を越した体罰を行ったものは罰するべきであるし、それは禁止しないとい…

はたらく民衆

人類の歴史を紐解くと、 投槍を発明した時、一方的な攻撃が可能になり動物の枠を超えたくらいで、あとは剣を発明したり銃を発明したり、世界が回ってることを解明したりしても、結局見える範囲と、伝え聞く情報で生きていた。 化学肥料革命で人口爆発させた…

神は死に、王は去った

そうか、ネオルサンチマンと最も相性が悪いもの、それは王だ。 ・インターネットを通して全体を俯瞰する ・全体を見て馬鹿らしくなる ・自分さえよければいいやとなる これは、ネオルサンチマンに限らず、超人にとってもそうなんだ。ビバ個人主義! 王足り得…

ネオルサンチマン

まずルサンチマンの定義から ルサンチマンとは、「弱者道徳に縛られた人間」である。弱者道徳とは、「強者道徳を否定し、強者を悪と否定することで、弱者の自分を慰撫する道徳」である。 とても面白く、わかりやすい例えがあったので引用すると モヒカン「ヒ…

IT革命と幸福論2

note.mu note.mu これこそ、IT革命による幸福論の、「IT革命によって不幸になった一般人」の実例だと思った。 俺は、IT革命以後の人類は、「IT革命の洗礼を受けた人類」は、人類史上最も不幸な状態にあると思っている。 人類が最も幸福だったのは、神のペッ…

IT革命と幸福論

https://anond.hatelabo.jp/20190511225025 KKO(きもくてかねのないおっさん)予備軍の話だなと思いながら読んだ。 IT革命によって、それ以前の国家レベルでも知ることのできなかった情報量に、個人が触れられるようになった。なってしまった。 ブラック企業…

幸福論2

おそらく、持って生まれた能力が低いほうが、楽しいことも少ないが、辛いことも少ない。 人生は結局、だいたい釣り合うようになってる。 幸福にも慣れるし、不幸にも慣れるし、幸福だからこそ不幸が際立つし、不幸だからこそ幸福が際立つ。だから、一生を通…

購入を後押しする安心感について

ソシャゲがサービス終了すると、あそこの運営はすぐたたむから安心して課金できないみたいな話が出るけど、もっともな話ではある。ただソシャゲは、"終わらないけど終わる"というゲームなので、いつか必ず終わる(サービス終了する)し、いつまでも終わらない(…

才能と努力論

富裕層の勝ち組は努力しろとか俺の成功は努力のおかげだとか言うけれど、だいたいは環境で決まる、富裕層に出たものは生まれつき優位な環境にあるから優秀になれる、みたいな怨嗟の声を見て、いや違うかなと思ったので記す。 人間の能力には、先天的な要因で…

キャパシティ論

コミックDAYSという講談社がやってるアプリのサービスで、プレミアなんたら定額課金をすれば講談社の漫画雑誌がほぼ全部読めるというのがある。 俺が読んでるのが、マガジン(最近はほぼ高速流し読みだが)、モーニング(同じく)、イブニング(同じく)、アフタヌ…

点数論と100点のフルコース

こないだ、味わったもの(映画、小説、漫画、ゲーム、料理、付き合った女、etcetc)全てに点数をつけてしまうという話をした。点数をつける、といっても~で何点~で何点だから合計何点とかそういうものじゃなくて、直感的に数字が頭に浮かぶ感じだから、「点…

貧者の麻薬

エナジードリンクだとかカフェインが貧者の麻薬だと言うけど、一番の貧者の麻薬はパチンコである。 かくいう俺もベンチャー時代に、レッドブルを毎日2,3本飲んではしゃいでた頃がある。レッドブルを飲んでしばらくしたら心臓が痛くなることがあって、レッド…

暇論

暇とは何か。 いつものように最初に結論を言うと、暇とは「決断力が欠乏した状態」だ。 決断力についてはそのまんまの意味として、人間が「1日に出せる決断力」には上限がある。とてもわかりやすくこれをシステムに落とし込んだものが、ドラクエやFFでいうMP…

幸福論

幸せについて本気出して考えてみた。 というのも、俺は現状年収は額面で2000万くらいあり、貯金も十分にあり、仕事には全く不満なく、好きなだけゲームや漫画を楽しめて、多分世間一般でいうとめちゃくちゃ幸せな状況にある。 でも、飽きた。暇だ。辛いよう…

宇垣アナの地獄

俺は宇垣アナが気になってる。 顔もかわいいしスタイルも最高だとは思うが、それよりも人格が気になっている。 そう思ったのはこの話を聞いたときだ。 この、その人にはその人の地獄がある、という話は、「美人には美人であることで辛いことがある」といった…

人間の本体は心臓でもなければ脳でもないという価値観について

kawango.hatenablog.com 人類の知性と呼ばれるものが、人間本体にはなく、社会そのものに依存しているというのについては賛成する。第三次世界大戦が起こったら、人類の知性と呼ばれるものは失われ、人はまた石斧と土器からやり直すのかもしれないし、今度は…

スマブラの面白さ

今までスマブラというものを遊ばずにいたので、今回のスマブラはすごいとか言うから買ってやってみた。 何が面白いかわからなかった。 スマブラは凄く流行ってるゲームだ。だから考えて、概念としては理解できたが、俺にとっては面白くなかった。 似たような…

一番好きな映画と人間の能力と本質と

一番好きな映画は何か って質問、まあ今の俺ならレディプレイヤー1だけど、人によってはそれはどの映画でもいいと思うんですよ。B級のメカジョーズvsキングゴリラとかでも良い。 ただ、何故それがベストなのかという説明によって、そいつの格が決まる。少な…

ネタバレと単行本派とキングダムと

はい、というわけで、公式のヤンジャン!は単行本の中身はネタバレしてもよいとおっしゃっておられる。 単行本派なので雑誌のネタバレはしないでくださいとか言うやつには、ネタバレされたくなかったら雑誌買えよと言えばいいですね。はい。 まぁ、ネタバレ…

ルサンチマン2.0とは弾劾主義とは文化の衰退とは

www.huffingtonpost.jp これです 弾劾主義による、ルサンチマン2.0に監視された社会においては、発信をしないことが最も無難な選択となります。 この事から、次は閉鎖的な格差コミュニティ、富裕層によるサロンだ、とか息巻いてる業者の方もおられますが、俺…

この世界の片隅にドラマ版とルサンチマン2.0と君の名はとネットの匿名性

ブログのアクセス数が30倍になっててびびったが、 kuuhaku2.hatenablog.com この世界の片隅にで検索してこの記事に来てる人が多いようだ。 この世界の片隅にのドラマ版を2話まで見た。1話の時点でほぼ確信していたが、2話まで見たので改めて言おう。 この世…

ポリコレ棒とルサンチマン2.0、弾劾主義について

www.cinematoday.jp ジェームズ・ガン監督が、過去の問題ツイートを掘り起こして騒ぎ立てられ、ディズニーから首にされた。 これをポリコレ棒の仕業だと片付けるのは容易いが、俺はルサンチマン2.0だと思う。ポリコレ棒を振るっているのは、LGBTでもなければ…

ガセグルメとグルメ論

ガセグルメとは、誇大に美味さを喧伝することだ。 その本質は嘘松(おそ松さんそっくりな美男子同士がじゃれ合うのを見たとか、イケメンに告白されたとか、嘘またはかなりの誇張があるとしか思えないネタ投稿のこと)と同じであるが、グルメに依ることで嘘松…

田端信太郎「過労死は自己責任」を踏まえての「祟り論」

togetter.com 過労死は自己の責任なのかどうかという話で、 田端信太郎「過労死つっても鎖で縛って鞭打ってやらせてるわけじゃないし辞める自由もあったはずなので自己責任も一部ある」 弁護士「自己責任とは何事か!使用者がいなければ過労自死するほど追い…

”PUBG論”、または”努力と才能と流行論”

PUBGというゲームが流行っている。尋常じゃないくらい流行ってるらしい。 PUBGとは、サバイバルTPSゲームだ。100人のプレイヤーが一つの島で生き残りをかけて殺し合い、最後の1人(またはチーム)になれば、ドン勝(優勝みたいなもんだ)する。 なぜこのゲームが…