通称メガネ犬(眼鏡犬)、自称リベラルで日本をこき下ろすことが多いようだ。
これも他責的攻撃性の一つの形であるアベガーの類だよ。そこを考察してみましょう。
予めわかってることは
・44歳以上のゲーム会社勤務
・給与は安い
こんなところですね。
眼鏡犬さんはゲーム会社で働いてることが自慢です
そういえば僕が新入社員当時のゲーム会社に伊集院がゲームウェーブの取材にやってきたこともあったなあ。あと好きだったのはは携帯爆破企画。#ijuin
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2012年9月24日
わかるかなー?「新入社員当時の会社」でいいところを「新入社員当時のゲーム会社」って言ってるのおかしいんですよ。ゲーム会社で働いてることが当たり前だったら「会社」でいいからね。つまり、彼はゲーム会社で働いてることが特別で、他人にアピールしたいことなんですね。
僕の職場はゲーム会社なのですが
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2019年8月1日
同業他社の方と打ち合わせをしてて次回の予定を合わせようとしたら「金曜からevo行くので来週にして」の言われたので「視察ですか」ときいたらまさかの選手として出場という
アルスラーンアッシュ選手と当たらないかな#utamaru
ここもニオイ消しできてないですね。「打ち合わせ相手がEvoにいくから打ち合わせの予定がズレた」って言えばいいのに、「ゲーム会社なのですが」が要らないんだよね。だって、「Evo選手であること」ってゲーム会社ならまああり得るかな?って事じゃん?だから「仕事の打ち合わせ相手がEvoいくっていって打ち合わせズレた」だけのほうがスマート。なのに入れたから、ここに彼の誇りがあるのがわかる。
ちなみにアルスラーンアッシュ選手は鉄拳の選手だから、この中のゲーム会社勤務を探せば眼鏡犬さんに辿り着けそうだと思う?こういう人はすぐ人から聞いた話を自分の自慢に使うから信用できないんでそのルートはおすすめしません。
僕の職場はゲーム会社でけっして給料はいいほうじゃないけどアニメーターから転職してきたグラフィッカーさんが「ちゃんと給料出るし有休までもらえて天国だ」と喜んでいたのでここより酷いのかアニメーターと驚愕したものだ #クローズアップ現代 #nhk
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2017年6月7日
前述のこれも「俺は給料安いけど、でも俺が働いてるのはゲーム会社だぞへへーん」って言いたいわけ。
有休をもっと使わないとみんな辛いので「部下が有休を使わずに残した場合はその日数だけ上司の爪を剥ぐ」法律を作ろう(提案 #daycatch
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2015年10月16日
この発言でわかるけど、この人は部下のいない下っ端です。自分の部下についての話がゼロだからね。
職場の上司が「さいもん君艦これやってたよね」と鹿島さんタペストリーをくれた。俺の中で「いつもユンケル飲んでるおっさん」から「いつもユンケル飲んでる素敵なダンディ」に格上げだ!
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2016年2月16日
上司の話は出てくる
メガネ犬さんのお財布事情
まあ分かる人が見れば一発であ、貧乏だなこいつってわかるんだけど。犬飼ってて映画とかよく見てて、自転車で旅行もよく行ってるから余裕あるように見える人もいるとは思うんだよね。
お肉と対面しました。焼かれる前に肉と向かい合うことにより pic.twitter.com/xXL6aUlcAj
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2019年10月27日
焼かれる過程を目撃することにより pic.twitter.com/RRPOK9TRyh
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2019年10月27日
涙が出るほどおいしい・・・(うっとり pic.twitter.com/KwmXqjbngT
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2019年10月27日
かわいいなって笑っちゃった。コンビーフさんもそうだったけど、「貧乏で普段自慢出来るものを食べてない人」は「すごく限られた自慢できるものを食った時」に「ツイッターの写真を1枚ずつしか投稿せず、投稿をわけるという"最上級の賛辞"を贈る」んだよね。かわいいね。後述の海鮮丼とかだとちゃんと2枚写真を一度にあげて投稿1つにまとめてるのにね。よっぽど感動したんだね。でもこういう店の写真みたとこ1回しかなかったから、これ連れてきてもらったでしょ?
参考例
勝手丼というのを食います。ご飯を丼で買って、あとはそこらで売ってる魚を各自好みで勝手に買って乗せるのです。僕は筋子が好きなので筋子(マスコ)を450円分乗せます。ンマイ pic.twitter.com/UNy6Cre6ta
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2019年5月4日
こっちが普段の食生活ですよ。これ、どうみても彼がのせてるのは「1皿分」なんだよね。ていうか「450円の筋子」が贅沢なのも44歳過ぎとしてどうなんって思うけど、いちいち「この筋子は450円」ですって言うのカワイイよね。
※読者投稿
食べログで確認するとますの筋子100円です。量も、どう見ても1皿分です。嘘よくないよメガネ犬さん。これ、全部で450円の丼なのに、筋子だけで450円ってサバ読んでマスかいたね?100円のものを450円と偽るってどんな承認欲求してんの?
『ジョーカー』のアーサー君が哀しくてな
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2019年10月18日
カタルシスを感じてはいけないんだがクライマックスの覚醒と破壊には快哉を叫びたくなった
まあ、この映画そのものがジョーカーの語りによるのでまんまとジョーカーに騙されてるだけかもしれないんだけどな!#utamaru pic.twitter.com/vnA1SxoiLv
ジョーカーへの感想も”それっぽい”ね
これは俺のジョーカーの感想です
『ジョーカー』はすごく切なくてアーサー君が可愛そうになる映画だけどあの映画の語り手はジョーカーなのでどこまでホントなのかわかったもんじゃないという罠。地下鉄のシーンでリボルバーから8発撃ってるのは「これは本当じゃないよ」ということを示唆しているのではないか#ss954
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2019年10月25日
まんま俺がアホだと思う感想で笑っちゃった
馬肉を食べたりないのでホテルの近所の精肉店で馬肉を買ってホテルでくいます。普通に馬肉売ってていいですね熊本 pic.twitter.com/Sq13cPVYgj
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2019年10月12日
これわかるかな~?実際に買ったのは「タテガミと安そうな肉」なのに、1枚目の写真に撮ったのは「特上とか高そうな肉」で、1枚目の写真に実際に自分が買った肉は写ってないんですよね。「産地偽装肉」みたいなもんですね。これいいなあ。味がある
まだ明るいけどビールは断固として飲む pic.twitter.com/LtKs49ekPz
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2019年10月12日
爪汚いね。それっぽい
犬の日らしいので眠い犬の画像を貼ろう。ぼくも寝たいです #犬の日 pic.twitter.com/7tFAVS2yx1
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2017年11月1日
写ってる冷蔵庫でわかるけど家具も金かけてないね
ウチの会社は誕生月に図書券のプレゼント貰えるけど、それは社員互助会費として給料から天引きされたカネです。取り決めとかしたかなあRT @manab7: #dig954 社員へ贈呈したグラス。グラス代の天引きは、会社と従業員との取り決めがあるんじゃないのかな?
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2011年5月16日
文句が先にくるんだな
まとめ
上手くコーティングしてる方だとは思うけど、
「44歳以上、給与が安いとボヤくゲーム会社勤務で、”ゲーム会社で働いてる”ことが自慢になる程度に自慢できることがない、その苛立ちが他責的攻撃性になってしまった、とてもつまらない一般人のおっさん」
という前提をみんなちゃんと持って彼の話を聞こう。何か特別なスキルや功績があるわけでもない、どこにでもいる、ネットがない時代はテレビにむかってブツブツ文句言ってたおっさんでしょ。これが俺の感想です。